重要なお知らせ
【参加募集】岐阜大学ウォーキングチャレンジ2025
岐阜大学保健管理センターから、学生・教職員のみなさまの健康づくりの一環としてウォーキングを推進する企画「みんなで月まで歩こう!ウォーキングチャレンジ2025」のご案内です。
この企画では、全国の大学の参加者の歩数を合計して、地球から月まで2.5往復することを目指します。1日8,000歩を目安に、10,000人が30日間歩けば達成できる距離です。ウォーキングといっても、みんなで集まって歩くのではなく、スマホなどで歩数を記録するだけで参加できます。
2021年から始まり参加大学も増えている中、今年、岐阜大学保健管理センターも設立50周年を迎え、新たなウェルネス活動としてこのイベントに取り組みます。
目標を達成した方の中から、全国大学保健管理協会による賞品の抽選もあります。
岐阜大学保健管理センターでも賞品を準備中です!詳細は保健管理センターのホームページで随時お知らせします。お楽しみに!
毎日8,000歩を達成しなければならないわけではなく、自分のペースで、まずは一歩から。少しでも歩くことが増えれば、健康づくりにつながります。お気軽にご参加ください!
この企画では、全国の大学の参加者の歩数を合計して、地球から月まで2.5往復することを目指します。1日8,000歩を目安に、10,000人が30日間歩けば達成できる距離です。ウォーキングといっても、みんなで集まって歩くのではなく、スマホなどで歩数を記録するだけで参加できます。
2021年から始まり参加大学も増えている中、今年、岐阜大学保健管理センターも設立50周年を迎え、新たなウェルネス活動としてこのイベントに取り組みます。
目標を達成した方の中から、全国大学保健管理協会による賞品の抽選もあります。
岐阜大学保健管理センターでも賞品を準備中です!詳細は保健管理センターのホームページで随時お知らせします。お楽しみに!
毎日8,000歩を達成しなければならないわけではなく、自分のペースで、まずは一歩から。少しでも歩くことが増えれば、健康づくりにつながります。お気軽にご参加ください!
対象者 |
岐阜大学に在籍する学生、教職員 ※「個人」もしくは「チーム(2~10名)」のどちらかで参加できます。 チームの場合、代表者が岐阜大学に在籍していればご家族やお友達も参加可能です。 |
---|---|
期間 |
参加登録期間:2025年10月7日(火)~2025年10月30日(木) ウォーキング期間:2025年11月1日(土)~2025年11月30日(日) |
歩数計測方法 |
歩数を測るもの(スマートフォンの歩数計アプリ、アナログの歩数計など) 詳細はウォーキングチャレンジ2025 をご覧下さい。 |
お問い合わせ |
岐阜大学保健管理センター Eーmail:hokencen@t.gifu-u.ac.jp ウォーキングチャレンジ事務局 E-mail:support@wc-htk.com |