保健管理センターでは障害学生支援業務を行なっています。
障害や慢性疾患等のために修学に際し配慮が必要な場合は相談してください。
「どのような支援を受けられるか」「どのような手続きをすればよいか」などの方法について一緒に考え、所属学部・研究科の教職員と連携して合理的な配慮を立案し、実施に向けて支援します。 なお、相談することで不利益が生じることはありません。
障害学生支援相談は予約制となっています。1枠60分です。相談を希望される際には事前に「Web予約フォーム」から予約をしてください。
もしくは電話または保健管理センターに来所して予約を取ることも可能です。
障害学生支援相談は原則予約制です。
保健管理センターへの来所または
電話(058-293-2174・058-293-2173)での予約のほか、
以下のフォームからの予約も可能です。
相談可能日時
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
時間 | – |
14:00〜15:00 15:00〜16:00 |
14:00〜15:00 15:00〜16:00 |
15:00〜16:00 | – |
障害学生支援について
入学試験出願にあたっての事前相談
出願前の事前相談を行うことで受験において不利になることがないよう必要な配慮を行なっています。
入学決定後の支援相談
入学手続き後のアンケートなどから、障害に対する修学支援希望などを確認し、入学後速やかに必要な支援が受けられるようになっています。
修学支援申請書類
申請者記入分 | 様式1、様式2、様式4-2 |
---|
教職員向け情報
東海国立大学機構における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領
(R6改訂版)(PDF)